おはようこんにちはこんばんは!もちまるです(* ̄3 ̄)╭
今回ご紹介するのは「引きこもりによる病気にならないためにしたこと」です!
私は1か月に1,2回しか外に出ない引きこもりでした。
(在宅ワークだから今もか?(笑))
その時、日光を浴びてないせいか心がずっと落ち込み、体力はガンガン落ちていきました。
身体的にも精神的にも病気にならないためにしていたことをお伝えしようと思います。
ではご覧ください!
〖目次〗
部屋の中で筋トレ!ダイエット!
私自身、腹筋を割りたいなと思っていて、このぷよぷよになってしまった体を引き締めるべく、筋トレを始めたら筋力がだんだんもどってきて、
そしたらだんだん自信が湧いてきました!
鍛えたらなんか勝てそうな気がして(←何にだ(笑))
なので、モチベーションも前より高くなった気がしました。
鍛えても意味ないかもしれませんが、気は明るくなりました。
運動することは良いことなんだと、改めて感じました。
部屋の中から日を浴びよう
人は日を浴びて、紫外線を定期的に浴びないとやはり体に悪いようです。
(ただし、浴びすぎはダメ!)
おひさまって偉大ですね♪
日を浴びると、自律神経が整えられて、朝に浴びると体内時計もリセット
され、昼夜逆転もしなくなります。
自立神経はちゃんと整えないと体にも心にも悪さをします。
2日に1回15~30分ほど日に当たりましょう。
自分の好きなことでストレス発散しよう!
やはり自分の好きなことをしているときは時間が経つのも早く、嫌なことも忘れています。
私は絵を描くのが好きなので、ひたすらに描き殴ります(笑)
ゲームの人はゲームを、テレビやドラマ、映画の人はそれらを。
暴飲暴食は良くないですが、ほどほどにならいいんじゃないでしょか。
ストレスは発散しないとどんどんたまっていくばかり。
自分に最適な方法でストレス発散していきましょう!
(↓こちらの記事ではストレス発散グッズを紹介しています♪)
mochimarublognet.hatenablog.com
以上が私のしていたことです。
やはり、心や体が病むと自分も苦しいですし、やる気もなくなってしまい
ますよね。
前向きに考えるのも、そう簡単にはできませんよね🤔わかります。
でも徐々にでいいんです!
この3つを習慣にしていけば、自分にも自信がついていきます!
頑張っていきましょう!!😊
ではまた……。
↓ブログ村のランキングに参加しています♪
【次回】準備中♪