おはようこんにちはこんばんは!もちまるです(^▽^)/
今回お伝えするのは「スイカの描き方2」です!
前回は外観だったので今回は中身の描き方です!
では描いていきましょう!
〖目次〗
線画
まず、楕円形の半円を描きます。
次に皮をこのように描きます。
これで線画は終了!
ベース
(果肉、間部分は同じレイヤー、皮と種は別のレイヤーを用意してください)
果肉の部分と皮の部分とその間を塗っていきます。
この時、果肉と薄緑部分の境目はぼかしてください。
これでベースは終了!
シャドウ、ハイライト
まず、皮に前回のようにシャドウ、ハイライト、テカリをつけます。
次に果肉の細かい粒々感を出すため、エアブラシや描点を使って
ベースより少し明るい色、暗い色を散りばめます。
そして果肉部分ですが、上にいくにつれて薄くなるので
徐々に白のハイライトを重ねていきましょう。
最後に種にシャドウ、ハイライトをのせ、線画も色調を合わせたら完成です!!
以上がスイカの描き方2でした!お疲れさまでしたq(≧▽≦q)
ひやっひやのスイカを早く食べたいなぁ~(笑)
ではまた……。
↓ブログ村のランキングに参加しています♪
【次回】コスパやばっ!Xiaomi Redmi Note 9s!
mochimarublognet.hatenablog.com