おはようこんにちはこんばんは!もちまるです!(^^)/
今回もやってきました!カーネーションの描き方!
毎年の様に描いているので
なんとなく今年も描いてみましたw
今までの中で1番リアルよりだと思います!
ではご覧ください♪
《目次》
下書き
まずは画像を見ながら大雑把に描いてみました
よく観察しましょう!
そして花びらはこんな感じで分けていこうと思います
ベース
今回はオレンジ色のカーネーションにします
花びらはそれぞれ段階ごとにレイヤーを分けた方が
いいと思います
茎は黄色よりの緑で塗りました


茎の塗り方
ラナンキュラスを描いた時のように
今回も線画は無しで描いていきます
これから茎も花びらも
水彩ペンと水彩ウェットペンのみで仕上げていきます
花びら1、2段目
この段は横に広がっているので
こんなふうに花びらのスジを描いていきます
描けたら次はハイライトです
スジの横に同じ様な感じでのせていきます
色はその花びらの色をとっています
花びら3、4、5段目
ここの段は割と縦に生えていて複雑なので
花びらの重なりから描いたほうがわかりやすいです
大体決まったら先ほどと同じように
スジやかげを描いていきます
描けたらさっきのスクリーンレイヤーに戻って
明るさを足します
そしたら完成!
いかがだったでしょうか
今までのカーネーションの描き方も
ここに置いておきますね
mochimarublognet.hatenablog.com
mochimarublognet.hatenablog.com
お好きな絵柄に合わせてぜひ!描いてみてくださいね
ではまた…。
↓ブログ村のランキングに参加しています
【次の記事も見てみる?】
mochimarublognet.hatenablog.com