おはようこんにちはこんばんは!もちまるです(^▽^)/
今回は「カーネーションの描き方(改)」です。
実は去年の5月に母の日として描き方をあげていますが、
改めて描き直そうと思います。
花言葉は「尊敬」。
ではご覧ください。
〖目次〗
下書き
画像検索して、それを見ながら大雑把に描いていきます。
線画
下書きの不透明度を下げて、なぞります。
ベース
(花と茎はレイヤーを分けた方が描きやすいです)
花は青寄りのピンク色、茎は黄色よりの緑色で塗ります。
シャドウ、ハイライト
まずはシャドウから。
花弁の筋や、茎のかげを塗っていきます。
そして花弁の重なりを『乗算レイヤー』で塗っていきます。
次にハイライト。水彩(ウェット)ペンで塗りました。
あとは線画の色味を合わせたら完成!
以上!カーネーションの描き方でした。
去年に比べて自分でも絵力成長したかも?!と少しうれしくなりました。
去年のを見てみたい方がいましたらこちらからどうぞ(笑)
mochimarublognet.hatenablog.com
ではまた……。
↓ブログ村のランキングに参加しています♪
【次回】簡単なかすみ草の描き方
mochimarublognet.hatenablog.com