おはようこんにちはこんばんは!もちまるです(^^)/
今回はユリの描き方です
この時期に咲きますが
まだ描いたことなかったので
描いていきます!
ではご覧ください
《目次》
下書き、線画、ベース
画像検索して大まかに描いたら
不透明度を下げ、線画を描きます


そして色は今回白色のユリを描きたいので
かなり薄い黄緑色、茎や葉も黄色よりの緑で塗ります
茎、雌蕊雄蕊の塗り方
水彩ペンと水彩(ウェット)ペンで
下の様に塗っていきます
そしてハイライトも同じ様に描いていきます
花弁の塗り方
まずは水彩ペンで黄緑色のスジを
描いていきます
次は水彩(ウェット)ペンで
したのように塗ります
そしてもう一工夫加えます
あとは線画の色味を変えたら完成!
いかがでしたか?
私の話になりますが
子供の時にうっかり花粉が服についてしまって
落ちなさすぎてテンパったことがあります
しかもペタペタするし…
これから咲き始めるので
みなさんは気をつけてくださいね
ではまた…
↓ブログ村のランキングに参加しています
【次の記事も見てみる?→】
mochimarublognet.hatenablog.com