おはようこんにちはこんばんは!もちまるです(^▽^)/
今回お伝えするのは「銀杏(イチョウ)の描き方」です。
では描いていきましょう!
〖目次〗
線画
まず、枝を描きます。
次に扇形を描きます。
そして扇形に沿ってこのように描いていきます。
これで線画は終了!
ベース
ベースは少し緑よりの黄色で、明度はやや暗い色です。
これでベースは終了!
シャドウ、ハイライト
まずはシャドウから。
銀杏の葉は波打っているので、凹んでいるところに
ベースより暗く+青色で乗せていきます。
次にハイライトは葉の先端と波打っている、凸んでいるところに
乗せていきます。
色はベースより少し明るい色です。
そして枝から葉の中央にかけて、黄緑でグラデーションをかけます。
あとは線画の色味を合わせたら完成!
以上!銀杏(イチョウ)の描き方でした!お疲れ様でした♪
銀杏並木って綺麗ですよね~♪
この時期になるとギンナンを取りに来た、おじいさんおばあさんを
よく見かけますね😊
ではまた……。
↓ブログ村のランキングに参加しています♪
【次回】秋の色ってどんな色?
mochimarublognet.hatenablog.com