おはようこんにちはこんばんは!もちまるです(^▽^)/
今回は「ブリの描き方」です!
魚の中でもブリのおいしさはトップ5に入ります!!(私的に(笑))
そんなブリを今日は描きたいと思います。
動画で見てみたい方はこちらをどうぞ♪
ではご覧ください。
〖目次〗
下書き
画像検索して、それを見ながら大雑把に描いていきます。


線画
下書きの不透明度を下げて、なぞります。
ベース
(小さいパーツと胴はレイヤーは分けた方が描きやすいです)
それぞれこんな風な色付けにしました。
胴とヒレ
まずは胴からです。
①グラデーションを水彩(ウェット)ペンで描いていきます。
②細かい模様を描いていきます。
細いところは水彩ペンで描いています。
③ブリの特徴の水色と黄色を塗っていきます。
④あとはハイライトをのせていきましょう。
次はヒレなど細かいパーツです。
①ヒレの模様などをいれていきます。
②ハイライトをいれます。
あとは線画の色味を合わせたら完成!
以上!ブリの描き方でした!
いやー大変だったなぁ💦
魚はキラキラしていて、模様も細かくあるので大変ですね。
でも描いた後の達成感は倍大きいです!
ではまた……。
↓ブログ村のランキングに参加しています♪
【次回】簡単な明太子の描き方
mochimarublognet.hatenablog.com