おはようこんにちはこんばんは!もちまるです(^▽^)/
今回は「カリフラワーの描き方」です!
動画で見てみたい方はこちらをどうぞ♪
ではご覧ください。
〖目次〗
下書き
画像検索して、それを見ながら大雑把に描いていきます。


線画
下書きの不透明度を下げて、なぞります。
ベース
(葉と実のレイヤーは分けた方が描きやすいです)
葉は緑色、実はうす~いクリーム色で塗ります。
シャドウ、ハイライト
まずはシャドウから。
葉と実の細かい線を描いていきます。ここは根性です!
そしたら水彩(ウェット)ペンでふんわりかげを描いていきます。
次にハイライト。
葉のゆがみと黄色のところは水彩(ウェット)ペン
葉脈は水彩ペンで描いています。
あとは線画の色味を合わせたら完成!
以上!カリフラワーの描き方でした!
個人的にはこういう白いものを描くのは陰影がつけにくく苦手です。
でも上手く描けたと思います!
みなさんもぜひ描いてみてください♪
ではまた……。
↓ブログ村のランキングに参加しています♪
【次回】簡単な春菊の描き方
mochimarublognet.hatenablog.com