描き方
今回は「シマエナガの描き方」です! 白くてモフモフな姿がたまりませんね♪
今回は「チーズケーキ」を描いてみました! キットカットのチーズケーキ味のパッケージが美味しそうで……(笑)
今回は「簡単な不気味なポーションの描き方」です! ハロウィンといえばウィッチ、ウィッチといえばポーション! というマイクラ脳ですがぜひご覧ください(笑)
今回は「遠吠えシルエットの描き方」です! ハロウィンも近いので、カッコいい遠吠えを描いちゃいましょう!
今回は「サバの描き方」です! 魚のグラデーションや模様の塗り方をご紹介します♪
今回は「あずきの描き方」です! あずきっていろりろな料理やスイーツに使われる、切っても切り離せない前ですよね♪
今回は「ぎんなんの描き方」です! ぎんなんってナッツ類みたいなからですけど中身は枝豆みたいで不思議ですね!
今回は「えのきの描き方」です! 今週は旬の食べ物シリーズです♪
今回は「かわいいおばけの描き方」です! 今月はハロウィンがありますね!お家をデコレーションするのにおばけは欠かせません!
今回は「TikTokでバズりそうな絵の描き方」をお伝えします♪ 意外と簡単で、私の普段の描き方よりも楽です(笑)
今回は「色塗りについて雑談の続き」です! 色塗りがめんどくさい時、私はこう塗ります(笑)
今回は「猫のシルエット」です! わかりやすい後ろ(正面)と横からの2つです!
今回は「キバナコスモス」を描いてみました!秋は草花がきれいですね~♪
今回は「チョコレートコスモス」を描いてみました! なんでも本当にチョコレートの香りがするんだとか…………。
今回は「いくらの描き方」です! つぶつぶを描くのは意外と大変💦 透明感を出す描き方をご紹介します!
今回は「栗の描き方」です! 今度はトゲトゲ有なので、毛の表現などが苦手な方は見て損はしないと思います!
今回は「いちじくの描き方」です! 秋の甘酸っぱい果物のひとつですよね♪ 実のつぶつぶ感はこう描きます!!
今回は「しめじの描き方」です! たくさん並んでいる系は大変ですが、頑張っていきましょう!
今回は「目のハイライトで性格分けをしよう!」です。目の形でも性格がかなり変わりますが、ハイライトの位置でも変わってくるんです♪
今回は「手の描き方」をご紹介します!手は小さいながら複雑なので難しいですよね💧 ですが、面と棒をかけば描けるようになります!!
今回は「昆布の描き方」です! 8月が主に旬なんですね!知りませんでした。だしの王様を描くぞ~!
今回は「鮎の描き方」です! 魚を描くのが苦手な方はぜひご覧ください♪
今回は「冬瓜の描き方」です! 冬の瓜と書きますが、収穫するのは夏なんです!冬まで貯蔵できることが由来だそうです。
今回は「しその描き方」です! しそって匂いが独特で好き嫌い分かれますよね~(笑) でも描くと葉脈のなり方とかが新たに知れて面白いですよ!
今回は「ズッキーニの描き方」です! 今週は8月が旬の野菜や果物の描き方をご紹介します♪
今回は「海の波紋の描き方」です! 簡単に描けるので苦手な方はちょこっとだけでも覗いてみてください♪
今回は「氷の描き方(改)」をお伝えします! 以前に描いたのもありますが、今回は水彩ペン多めに描いていますのでリアルさが増しました!
今回は「アオリ顔の描き方」です! 自己流なので、あなたに合う描き方だと光栄です♪
今回は「俯瞰顔の描き方」です! 上から見た顔って普段からあまり見ないので描きにくいですよね💧 でも、簡単に描ける方法、教えちゃいます!
今回は「ななめ顔の描き方」です! 正面は描けた!でもななめがうまく描けない! 誰もが通るその悩み、解決します!!